18日 1月 2025
2025年1月18日(土)晴れ 14日スマホちょこっと相談室の帰途。武蔵小金井駅宮地楽器ホール裏通りの夕暮れ。
17日 1月 2025
2025年1月16日(木)晴れ 昨日(15日)電話受付で「即日満席」とのこと。LINEの四日間連続講座。相変わらずの人気。東京スマホ研究会は講師派遣でお手伝い。
16日 1月 2025
2025年1月16日(木)曇り 14日はスマホちょこっと相談室。なんと19名もお越し。6名がご新規様、13名がリピーター。終わって小金井市介護福祉課ご担当様より、来期4月以降の新拠点についてのご説明。
15日 1月 2025
2025年1月15日(水)晴れ 10日は、緑内障の点眼薬をもらいに薬局。今まで「おくすり手帳」と処方箋だけで、健康保険証提示の必要もなかった。今回は「マイナンバーカーで受付してください」と指示あり。
14日 1月 2025
2025年1月17日(金)晴れ 三連休最後の13日 YouTubeのスマホ講座で学なびました。 Windowsの「すべてのアプリ」の「スマートフォン連携」を使って、PCとiPhoneを連携しました。...
13日 1月 2025
2025年1月13日(月)晴れ 11日は眼科クリニック。介護用語と思い込んでいた「フレイル」が眼科にも。ネットによると「虚弱」に変わる学術用語で、「健康な状態と要介護状態の中間の段階」。
12日 1月 2025
2025年1月12日(日)晴れ スマホ・サロンのLINEグループ(受講者と講師)に、西川あゆみ講師がアップ。(1月9日 飛行機上で撮影) 西川あゆみ氏は某欧州系エアラインのCA。ツイートがにぎやかに。 西川あゆみ氏によると「今、欧州系エアラインはヨーロッパに行くのに、ロシアの上空を避け、北上して北極圏を通過…」 「ロシアの上空をなぜ飛べないか…⁈...
11日 1月 2025
2025年1月11日(土)晴れ 10日は、スマホ・サロン初講座。一番乗りのお客様に「お好きな席にどうぞ。」(山根)。「変ですが、最初に座った席が…」と受講者様。 「スマホを始めてよかったことは…?」(山根)。「(ガラケーから機種変更1年の方)ワクワク感です。少しずつできるのが…、楽しくて」と受講者様。
10日 1月 2025
2025年1月10日(金)晴れ 9日は、ボランティアの会 初例会。全員集合。新年会の日程も決定。 終わって自宅で、明日のスマホ・サロンのテキストの印刷。そして受講者様へメッセンジャーで講座案内。
09日 1月 2025
2025年1月9日(木)晴れ 7日は、今年初めてのさくら体操。9時45分から休憩をはさんで1時間。椅子に座ってシニア体操。スマホのLINEグループは15人。会場には8人。