2016年11月12日(土)晴れ
昨日11月11日(金)は地域の絆ネットワーク支援事業第六弾 池ノ上あーとすぺーすMasuo。昨日は京王線池ノ上駅から徒歩1分の「あーとすぺーすMasuo」でiPad体験会。お申込みは7名。欠席2名で5名の講座。ガラスのウインドーは、「世田谷区地域の絆ネットワーク支援補助金事業」の看板が外から見えるように貼りました。左の「鱒夫亭 (飲み屋さん)」はご主人が経営。iPadの会場は右のあーとスペースは中島芳子さんのお店。案内役は生田美子さん。サブは中島芳子さん。
今回の講座の特徴は地域で18年間も商売をされている中島さんの完全地域密着のPR。素晴らしい行動力に脱帽。
・地域情報誌「下北沢ぶらり」に掲載依頼
・池ノ上バザールで、「鱒夫亭」のお客様でちんどんやさんに口上やとチラシ配布依頼
・池ノ上商栄会会長からは「回覧しましょう」といってくださったり
・友人知人にも声をかけ
・区議のA.Tさんにもブログでの告知を依頼
今回の講座の特徴は受講者様が5名中4名がiPadをお持ち。後のお一人は奥様がお持ち。生田さんがご持参のiPadをチェックすると全員OSのアップデートはしていません。
山根は講座の横で4台のアップデート。iOS10.1.1 2台。iOS9.3.5 2台。みなさんスマホタブレットのいろいろなお困りごとをお抱えです。
山根のモットー、「使いたくても使えない」シニアのすまほ・タブレットデバイド解消を「すまほ茶屋」での必要性を改めて痛感。
コメントをお書きください