埼玉県和光市坂下公民館生活講座最終回

2017年3月29日(水)晴れのち曇り

 一昨日の3月27日(月)は埼玉県和光市坂下公民館生活講座3回シリーズの最終回。無事終了。初回が定員16名のところ2名ご欠席。2回・3回は全員集合。案内役は佐藤弥子さん。サブはわがマドンナ88歳坂部禮さん&金平紀代子さん。

 東京都から埼玉県への 越境出張出前講座 は初めて…。iPadがまだまだ普及していなかった2012年には遠くは佐賀県(佐賀市)、山口県(周南市)、愛知県(尾張一宮市)、栃木県(栃木市)。近くは千葉県(幕張メッセ)、神奈川県(横浜市・川崎市)まで。

 シニアにわかりやすかったと好評でした。「三日間だけでは物足らない。次回はいつですか…」や「近くでどこで講座をしていますか?」といった質問がありました。

 和光市坂下公民館の隣が長照寺さん。公民館の前が墓地。たぶん大きな境内だったのでしょうか。『真言宗智山派寺院の長照寺は、光明山観音院と号します。長照寺の創建年代は不詳ですが、新編武蔵風土記稿には「墓所に寛永中の碑あれば」寛永年間以前の創建であろうといいます。』。写真の樹は名物大いちょう。『幹廻り七・五三メートル、樹高二十九メートル樹齢推定七百年。和光音頭の一節に「ハァー空を抱えたあの大銀杏、雨やあらしに堪えてきた…」と唄われている。この大いちょうは、枝張り根張りともよく、根の先は、坂下公民館あたりまで達しており、(以下省略)』

(http://www.tesshow.jp/saitama/niza/temple_nikura_chosho.html より)