シニア情報生活アドバイザー養成講座 第2期

2018年9月3日(月)曇りのち雨

 先週の8月31日(金)はシニアSOHO世田谷校の第2期目のシニア情報生活アドバイザー講師養成講座の初日。中一日置いて9月2日(日)は二日目。

 受講者は2年前の第一回が3名。今回はなんと1名増の4名も。4名とも現役の講師。3名様は遠路はるばる千葉県から。お一人は荒川区の三ノ輪からお越し。3名はにんじん倶楽部のメンバーさん。一人は講師仲間さんからのご紹介。有難い。

☆オリエンテーションは山根が約1時間行いました。表紙を入れて21ページのパワーポイント。
☆オリエンテーションは山根が約1時間行いました。表紙を入れて21ページのパワーポイント。

 山根のオリエンテーション資料のパワーポイントのタイトルは以下。

【シニア情報生活アドバイザーとは】

・無縁社会 お一人様の行く末は

・かごの鳥になっても羽ばたこう!

・赤ちゃんは泣くのが仕事 シニアは忘れるのが仕事 仕事の半分は探し物(メガネ・スマホ・財布)

・人間として完成(記憶力は低下 判断力・理解力は深まり 人間として完成)

・なぜ(パソコンはシニアに)分からない?

・パソコンは(なぜシニアに)難しい

・分かりやすく教えていますか?

・(講師の)心得 その1~3

・困った主任講師

・困ったサブ講師

【老いを生きる】

・自分のお金と時間を自分に投資する(若者は頭 中年は身体 シニアは心ー意地悪じいさん・ばあさんは×)

・三つのタブー(若い時と比べない 若い人と比べない 他人と比べない)

・物忘れ対策 その1~3

・脳の健康法(刺激を受ける 刺激に反応する)

☆その後11:00から佐藤弥子さんが第七講義「活用方法を考えよう」と第四講義「講義案を作成しよう」を行いました。
☆その後11:00から佐藤弥子さんが第七講義「活用方法を考えよう」と第四講義「講義案を作成しよう」を行いました。